25.波動力高まる秋のあおうえい。

「あおうえい」とゆっくり発声してみる。

目や耳で感知した言葉が、脳経由で喉や口を使った音声となる。

それだけではない。

もの悲しさと安心感が入り混じったような振動を胸で感じる。

祖母に背をとんとんされながら聴いたマイナー調の子守唄のようだ。

そういえばそのテンポは55.5bpmくらいだったと思う。

 

言の葉はどんな風に造られていったのだろう。

文字の音はどのように決められたのだろう。

なぜ方言があるのだろう。

なぜ外国の言葉はこんなに違うのだろう。

日本の文字はなぜ5段10行48(50)音にまとめられているのだろう。

゜や ゛がつく意味は?

呪文にパワーがあるのはなぜだろう。

子供の頃の疑問が、約半世紀を経て次々と蘇える。

 

「かこくけき」「さそすせし」・・・も発声してみる。

行によって、舌、口蓋、唇、歯、顎、頬の使い方が違って、

段によって、口の開き方や口腔内の形が変わる。

音によって体感も異なる。

母音は持続音。子音は瞬間の音。

最初に感じた心の動きは母音で表出する。

塾で教わった、母音と小脳電位との関係。

 

「あ・お・う・え・い」って一体何?

宇宙の区切り

今日のバカボンブログ学習は、

言霊(50音)は座標だった! と、

波動源は太陽の直ぐ隣だった!

です。

野火世界(陰界―法界―陽界)の最大のエーテル(宇宙)の区切りは、言霊「あおうえい」。

西東北南中の方向で野火平面全体を示します。

   N
   う
Wあ い おE
   え
   S

もーほんとに、わからなかったんです、ずっと。座標の説明が。

解かろうとする脳作業に疲れ果て、バカボンブログを眺めてたら朧げに観えてきた。

ちょっと離れたところ(物理的な距離じゃないよ)でぼーっと(大切)観る手法ゲット。

この、腑に落ちる小さな瞬間が快感。

こうやって、だんだんかしこくなっていくのでした。
ほんま?

以下の囲みは、ちょこっとまとめ。
詳細は言霊(50音)は座標だった!で。

コメント欄で理解深まりました。
何度も言ってますが、7年越し。

この私が、これだけ続けられる原動力って何ざんしょ。
きっと後ろに応援する方がいらっしゃるのね。

「さそすせし」、「はほふへひ」
    W  E  N  S  Center
1次元 さは さほ さふ さへ さひ 
2次元 そは そほ そふ そへ そひ 
3次元 すは すほ すふ すへ すひ 
4次元 せは せほ せふ せへ せひ 
5次元 しは しほ しふ しへ  しひ   

5次元までが物質の関わる世界であり
6次元以降は言霊の座標では表わせない。

<言霊_波動互換>
素数   2  3  5  7  11
言霊  あ  お  う  え  い
波動  ①  ②  ③  ④  ⑤
   X軸 Y軸 Z軸 4つの力 時間軸
八力  解 動 引 合 静
物質  He Li  B  N  Na

現在の50音は②Y軸と⑤時間軸が入れ替わっている。

<50音座標パラメータ>
(次元に内在する座標)
 あおうえい 方位
 かこくけき Z軸エーテル
 さそすせし 次元パラメータ一次
 たとつてち X軸エーテル
 なのぬねに X軸ケスエーテル
 はほふへひ 次元パラメータ二次
 まもむめみ Y軸エーテル
 やよゆゑゐ Y軸ケスエーテル
 らろるれり Z軸ケスエーテル
 わ ん を XYZ座標 
      *数値=9の256乗9系統の基礎共鳴(水分子共鳴)上に脳内電位システムがこの数値分成立する。
(=思考可能な脳内音程が9系統)

ここで注目すべきは、1500年ほど前、元々「あおうえい(西東北南中)」だった50(48)音が、聖徳太子によりエンコードされ「あいうえお(西中北南東)」の順に変わってしまっていることです。
なので、それをデコードする必要があります。

https://koji-yamada.jp/2012/04/03/001539/

*エンコード=符号化、暗号化、データ圧縮。
*デコード=復号。エンコードした情報を元に戻すこと。

言霊(50音)は座標だった! は、古来からの伝承等とは違い、地球の赤道傾斜角と計測地点(角位差)の問題であり、それが最も重要なのだそうです。

言霊はパラメーター。脳内共鳴と体情報の基本の関係。
思考を構成する、おおもと。

あらゆる分野を統合した、新しい学問が、すでに始まっているのです。

127で螺旋進化中

悠久の時を経て現在始まりから127°反時計回りに移動し、今正に次元上昇の過程なのです。
しかし次元上昇の過程と言っても図に示すように、上昇とはなだらか且つ切れ目無く連続しています。
我々の住むこの世界が突然別世界へ移動するわけではありません。
強いて言い換えれば、生きて行くことそれ自体が次元上昇とも言えるのです。

https://koji-yamada.jp/2012/04/23/003634/

次元概念図

波動源は太陽の直ぐ隣だった!より、次元概念図。

回転進度127度。螺旋進化。

なんだか気になる。なぜ127°

ちょっと飛躍しますが、この127っていう数字は、

「量子化数-1」のオクターブ概念。
0を含めた127までの128ビットが次のサイズのオクターブ共鳴。

であることや、

「素数周期(prime no. cycle)」 のヒノタイス演算に出てくる31個目(周期)の素数127。 

であることと、関連しているのかなあ。

乗数 1  2  3  4   5  6  7 
音律 ド レ ミ ファ ソ ラ シ  
ビット 2  4  8  16  32 64 128

128=2の7乗とは乗数1が音律の2度に相当。 「新数学(真数学)」 より

(わかりやすかったので貼り付けたくなった)

そして、フトマニ図では、素数127の言霊は「る」、意味は「糸」。

127は、次元を糸で紡ぐ数?

「新数学」

関東方面他、台風の影響は大丈夫だったでしょうか?

10/14は「新数学」のキックオフイベント、Live&TalkShowが開催されますね。

https://www.shinsuugaku.com/
「素数周期(prime no. cycle)」

私は関西から、リアルタイム・ライブ配信で参加します。

ハギビスが通り去った後は、オクターブの風?